TOP表示
女性のがん予防

子宮頸がんと乳がん検診 がん検診は、早期発見・早期治療に繋がるだけでなく「今はがんがない」を確認するためのものです。 【子宮頸がん検診】 20歳から2年ごとに、69歳まで受けることがガイドラインで推奨されています。検診で […]

続きを読む
TOP表示
手指が痛い

更年期と手指の痛みの関係 女性ホルモン(エストロゲン)は、脳、心臓、血管、骨など全身の健康を維持する重要な役割を担っています。その中の一つが関節の健康維持です。エストロゲンが減少すると関節の滑膜という部分に炎症が起こりや […]

続きを読む
TOP表示
ホルモン補充療法 

ホルモン補充療法(HRT)は魔法の薬 ホルモン補充療法とは? — 不足した女性ホルモンを安全にチャージ ホルモン補充療法とは、加齢によって減少する女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)を薬で補う治療法です。特に、更 […]

続きを読む
TOP表示
閉経のサイン

「もしかして、そろそろ閉経?」気になるサイン 閉経のサイン — 体からのメッセージ 閉経が近づくと、体には様々なサインが現れます。これらのサインを知っておくことで、心構えができ、更年期をスムーズに過ごす準備ができます。 […]

続きを読む
TOP表示
更年期テキパキできない

更年期になると作業効率が落ちる? — 知られざる女性ホルモンの影響 更年期になると、今までできていたことが同じようにできなくなる、作業効率が落ちる、といった変化を感じることがあります。「前はもっとテキパキこなせていたのに […]

続きを読む
TOP表示
更年期の動悸

胸がキューンと痛い…更年期女性に多い隠れた症状 「胸がキューンと締め付けられるように痛い…」「病院で検査して異常なしと言われたけど、やっぱり気になる…」それは、更年期前後の女性に多く見られる「微小血管狭心症」のサインかも […]

続きを読む
TOP表示
更年期うつ

更年期の症状の中で一番知ってほしい — 気持ちの落ち込み 更年期の症状というと、ホットフラッシュ(ほてり)、頭痛、腹痛、腰痛などがよく知られています。これらの症状は、症状があれば気づきやすく、周りの人に相談もしやすいです […]

続きを読む
TOP表示
更年期の症状

更年期の症状は人それぞれ。更年期の症状は200種類以上あると言われ、その程度も人それぞれです。 私自身の経験も踏まえ、更年期の主な症状をあげてみました。この中に思い当たることがありますか? 体の症状 心の症状 もしこれら […]

続きを読む
TOP表示
更年期って、いつから?

更年期は閉経の前後5年ずつ、合計10年間を言います。閉経とは、最後の生理から1年以上生理がない場合にその1年前をさかのぼって閉経してとします。つまり、閉経して1年経ったときに、更年期の始まりがわかるのです。 日本人女性の […]

続きを読む
TOP表示
更年期かしら?

私って。更年期かしら? 更年期とは 閉経の前後5年(合計10年間)を言います。 漢方では、女性の体は「7」の倍数の年に変化があると考えられています。49歳ごろから更年期。その前の42歳ごろから【プレ更年期】となります。つ […]

続きを読む